先日、美雲屋のご近所さんがとても面白いことをされていたので写真を撮らせてもらいました。
海産物を干したり、網を直している光景は良く見かけるのですが、海苔作りは初めて見ました!

水を張ったたらいの中に「巻きす」を底にした木枠を入れて、そこに水に混ぜた海苔を注いでいきます。厚みが均等になるように木型でのりを漉いています。まるで和紙作りのようです。

均等になったら木枠を外して巻きすだけにします。

広げて干します。

晴れ続きだと2~3日程度で干しあがるそうです。
(今日見たら何枚か風で飛ばされてましたが・・・)
子供のころに紙漉きできるおもちゃを買ってもらったのを思い出しました。懐かしい・・・。
おまけ

美雲屋の梅がすこしずつ咲き始めました!
朝見るとなんだか気持ちよく過ごせます。
