新型コロナウィルスに関して

2020年02月26日

新型コロナウィルスに関しての会社の方針です。 私達は「感染した場合に重症化する高リスク者」には該当しませんが、「自分は大丈夫」ではなく、該当する方のためにも感染を広めないように行動する必要があります。また経済という観点からも感染を広げないことが重要です。 リモートや時差出勤など会社としてルールは設けませんが、チーム・個人の判断で適切な行動をお願いします。 様々な情報が飛び交っていますが、信用できる出どころかを確認するようにしてください。 「牛刀をもって鶏を割く」のが危機管理の基本です。 ・体調管理(よく寝る) ・手洗いを徹底 ・人混みやリスクの高い場所(病院等)を避ける ・体調が悪いのに出社しない 新型コロナウイルス感染症 個人と会社の対策20200224_PDF用 ... 続きを読む

朝会での諸々の報告

2020年02月03日

代表の鈴木史郎です。 朝会で話している内容を一部公開していきます。 おはようございます! 本日の朝会では5つほど報告と連絡があります。 ①まず、本日より伊東さんにジョインただきます。 ピエールをOJT担当として、チーム一丸となって一日も早く鈴木商店の戦力となるよう教育していきますので、みなさんもご協力よろしくお願いします。 ②本日からチーム編成が行われています。 ショウエイとヤマケンがマッペチームに移籍し、ショウエイチームが石崎チームとなります。 それぞれの個性が十分に発揮された独立した会社のようなチームを目指して、好き勝手やってもらえればと思います。 ③次に、先日からマーチンがお客様担当部分のお手伝いにオーバーラップしてくれています。 その仕事ぶりにお客様から高い評価をいただいています。お客様から仲間が高い評価を受けることは本当に嬉しいです。 小さな部分のお手伝いから始まったプロジェクトですが、徐々に信頼を積み上げ、お手伝いできる部分を拡大させいけていることも素晴らしいです。 お客様の機械学習チームが構築した推論をWebに組み込むというプロジェクトにおいて、より機械学習に近い部分をお手伝いできるは今後の鈴木商店の成長につながることですので、しっかりとサポートしつつノウハウを吸収してもらえればと考えています。 ④第一四半期の結果がでました。みなさんの頑張りのおかげで好調をキープできています。本当にありがとうございます。 しかし、こんなことは長くは続きませんので今のうちに次の一手を打つ必要があります。 そのための学習環境を作るという期首方針でしたが、具体的な制度ができました。 一つは、学習費用を会社で補助です。1年12万円まで補助します。細かいルールは設けず、性善説に基づいて運用しますので有効的に使ってください。 もう一つは、学習時間の確保です。本部業務を最小化して学習時間を確保するという戦術でしたが、分析の結果、十分に本部業務が最小化できていますので、まずは月8時間を目安に就業時間内に勉強してください。 早速、輪読会やもくもく会などの勉強会の企画も立ち上がっているようです。そのような勉強会に参加するもよし、自分で勉強するもよし、有効的に使ってもらえればと思います。 InnoPMには、学習と付けてください。 ⑤最後に、本日1月の評価アンケートを配布するので、今週中の入力をお願いします。 2月14日(金)に各チームのフィードバック面談を開催したいので各チーム時間調整をお願いします。 3時間しか時間を設けていないのでそれぞれのチームは50分を目安に終了するよう準備をお願いします。 ... 続きを読む

新年あけましておめでとうございます。

2020年01月06日

新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 まず、年末にスーさんが「AWS認定ソリューションアーキテクトープロフェッショナル」に見事合格しました! また、年明け早々、わさわさが「AWS認定DevOpsエンジニア-プロフェッショナル」に見事合格しました! わさわさは、12月に「AWS認定ソリューションアーキテクトープロフェッショナル」に合格して、連続の取得です。ほんとにすばらしい。 私も含めみんなでしっかりと学び、わさわさ、スーさんと同じレベルで話せるようになることが、会社に落とし込むには重要ですので、二人の努力がより形になるよう、会社全体としての底上げを目指して行きましょう。 さて、今朝、初詣に行ってきました。 昨年の感謝と、みんなで成長発展するための3つのお祈りしてまいりました。 (1)今のお客様によりいいものを提供すること (2)AI、ML、統計の学習を行い、プロジェクトにつなげること (3)エンジニアが光り輝くための組織を作ること あたりまえですが、いくらお祈りしても祈るだけでは実現できません。 毎日を大切にして、コツコツと一つずつ行動していきたいと思います。 ショウエイが今年も書き初めを用意してくれました。 日々、健康で清々しい心を保ち、理想の実現に向けて一つずつコツコツと行動するという意味をこめて「清心事達」としました。 本年もよろしくお願いします! 鈴木商店の挑戦にご期待ください! ... 続きを読む

わさわさ、AWSアーキテクトプロフェッショナル合格

2019年12月09日

わさわさがAWSアーキテクトプロフェッショナルに合格しました! おめでとうございます。 範囲も広くAWS資格では最難関といわれている試験に900点以上を獲得しての合格です。 知識を活かして鈴木商店に貢献してもらうことはもちろんのこと、わさわさの市場価値もあがっているわけです。 私自身も日々学びは継続しているつもりですが、わさわさの有言実行を見て、何か目標をもって取り組まないといけないと、反省させられました。 がんばります。 ... 続きを読む

新給与制度の振り返り

2019年11月05日

代表の鈴木史郎です。 朝会で話している内容を一部公開していきます。 おはようございます! みなさんのご協力のおかげで今期の給与が決定しました。 まだまだ色々と問題がありますが、これからみんなでいいものに変えていけるよう改善していきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします。 今後の給与制度デザインサークルですが、メンバーの一斉入れ替えは実施せず、参加者はいつでもやめることもできますし、新たに参加することもできるものとします。 みんなでお金の話を出来たことはいい経験になったとの声がサークルメンバーからも上がっていますので興味のある人は是非参加してください。 (今後、サークルは定期開催はせず、必要に応じて集まることにします。) 今後、評価アンケートは月に1回実施していきますが以下のことを意識するようお願いします。 ・せっかく小さい会社なので、他チームであっても普段からお互い尊重し会社への貢献を認め合うことを目指しましょう。アンケートの「評価できるか」の値が上がることを期待しています。 ・鈴木商店では「チームワークで支援力を最大化する」「個性が光り輝く」をコンセプトにしているので、弱みの改善より、強みの強化につながるアドバイスにしましょう。 一点、制度変更があります。 アドバイスした人が匿名のため成長につながるせっかくのアドバイスの詳細が聞けないので、アドバイスを受けた人は社長へ記入者の公開リクエストを出すことができるようにします。 社長はリクエストがあるとアドバイスした人に確認の上、公開することとします。 今後のスケジュール ・10月度評価アンケート(11月4日の週) ・10月度評価アンケートのチーム毎のフィードバック(11月15日(金))※他チームのフィードバック面談を生中継 ・新給与制度に対する振り返りアンケート実施とアンケート結果の共有(11月18日の週) ・給与制度デザインサークル(11月28日(木)18時)※振り返りアンケートを踏まえた振り返り せっかくみんなで力を合わせて作った給与制度なので、キチンと運用していい給与制度に育てていきましょう! ... 続きを読む

360度評価アンケートに関して

2019年10月15日

評価アンケートの結果を公開しました。 思った通りの人、良かった人、悪かった人。様々だと思います。 他PJでの活躍が見えなかったり、自分との相対評価であるためチームメンバーに貢献度の高い人がいると相対的に自分の評価が下がったりなど、そもそもアンケート方法やアルゴリズムにまだまだ問題もあります。 なので評価アンケートの結果に、必要以上に一喜一憂して振り回されないでほしいと思っています。 うんちくになりますが、 心理学者のヘーゲルは、精神現象学でこのように言っています。 第一段階として、承認欲求。承認欲求を満たすために人は闘いを繰り返していました。 第二段階として、自由。他人から認められたいと思うから競争になるのであって、自分の価値に従って生きていけばよいと思うようになったそうです。 そんな中、最終段階として、この「承認欲求と自由」という矛盾を解決するために、「普遍を求める意識」があると言っています。自由は求めるけど、承認は拒否せず、自分の個性を表現するが、「自分も他人もいいと思えるものを追求する」という考えです。 今回の評価アンケートの結果は、第一段階の承認欲求であり、これだけに振り回されてほしくないと思っています。 評価結果をあげるために頑張っていると思われるのも恥ずかしいという逆バイアスの気持ちもよくわかります。 かと言って、俺は俺の道と言って、完全に無視して、第二段階の自由を追い求めるだけも違うと思います。 「チームワークで個性を発揮して、挑戦するお客様への支援力を鈴木商店として最大化する」という普遍的なものの追求のためということを見失わず、評価アンケート結果というある側面で切り取った数値を参考にしつつ、自由に個性を発揮してもらえればと思っています。 360度評価アンケートは毎月実施します。その中で評価者も被評価者も、慣れていって普遍的なものの追求のエネルギーにしていければと思っています。 ... 続きを読む

朝会について

2019年10月10日

鈴木商店の朝会はみんなで顔をあわせて「おはよう」という場です。 本部業務の最小化を目指す上で朝会は必要か、という提案に無条件に「必要だろう!」と思いますが、なぜ必要かを言語化できません。 息子が2歳ぐらいのときに、あいさつをしないので、強制しました。 でも彼はあいさつをしませんでした。私もそんな彼を尊重してそれ以上強制しませんでした。 10分ぐらいたって、彼がアイパッドのSiriに話しかけるのが聞こえてきました。 「なんであいさつするんですか?」と。 。。。 ちなみにSiriは「あなたの言っていることがわかりません。」と答えていましたw なぜ、あいさつするんでしょうか? あいさつする人と、しない人。あいさつしてくれる人の方が感じが良い。 どうやら、あいさつって何かある気がします。 調べてみると挨拶とは禅宗に由来するそうで、「互いに心を開いて近づく」ことだそうです。 ティールでいうところのホールネス、流行りの言葉でいうと心理的安全性と言ったところでしょうか。 チームワークを大切にする鈴木商店では、朝会でみんなで1分だけでも顔を突き合わせて挨拶していくことを続けていければと思います。 ... 続きを読む